シネマ・エッセンシャル 2018

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1羅生門[デジタル復元版](50)* 1
[再建]
48*39,47,72,82映画評論’50.8(YC)/日本シナリオ大系2(CS266)/全集黒澤明3(E||S||885)
2蜘蛛巣城(57)*15916915539,76全集黒澤明4(YC||S||1331)
3隠し砦の三悪人(58)*21722615839シナリオ’58.11(AS)/全集黒澤明4(YC||S||1331)/黒沢明映画大系9(C||||263)
4天国と地獄(63)*33633633439年鑑代表シナリオ集63(D||A||619)/全集黒澤明5(YC||S||1032)
5人間の條件 第一部・第二部(59)224  50映画芸術’58.12(YC)/年鑑代表シナリオ集59(E||A||449)
6人間の條件 第三部・第四部(59)245248  映画芸術’59.12(YC)
7人間の條件 第五部・第六部(61)*277278  シナリオ’61.1(YC)
8豚と軍艦(61)*277278  シナリオ’60.8(YC)/年鑑代表シナリオ集60(A||A||91)/日本名作シナリオ選・上(A2||||324)
9「エロ事師たち」より 人類学入門(66)41141440748年鑑代表シナリオ集66(D||A||305)
10楢山節考(83)863861859 シネフロント’83.4(NFAJ)/年鑑代表シナリオ集83(E||A||2)
11魚影の群れ(83)*873874  シナリオ’83.12(NFAJ)/シネフロント’83.10(NFAJ)
12台風クラブ(85)*919920  シナリオ’85.9(NFAJ)/映画芸術’85.8(NFAJ)
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)