生誕100年 木下忠司の映画音楽

 NFC上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1わが恋せし乙女(46)7
[再建]
10
[再建]
 38 
2わが生涯のかゞやける日(48)32
[再建]
45
[再建]
 7,62シナリオ’48.(FC)
3シミキンのオオ!市民諸君(48)43
[再建]
48
[再建]
   
4お嬢さん乾杯(49)*51
[再建]
56
[再建]
 38映画春秋’49.2(YC)
5破れ太鼓(49)*69
[再建]
73
[再建]
 38映画春秋’49.10(YC)
6とんかつ大将(52)3134   
7東京マダムと大阪夫人(53)7578   
8女の園(54)*84908438シナリオ’68.1(YC)
9伊豆の踊子[野村芳太郎監督版](54)8890  シナリオ’54.2(YC)
10二十四の瞳(54)*99101163*30,38,47シナリオ’53.8(YC)/年鑑代表シナリオ集54(AA89)/木下恵介シナリオ集(CS367)/二十四の瞳(E584)
11亡命記(55)118    
12伊豆の艶歌師(52)3537   
12素晴らしき招待(55)129131   
13野菊の如き君なりき(55)*13113413038年鑑代表シナリオ集55(AA90)/シナリオ新書1(DS122)/木下恵介シナリオ集(CS367)
14忘れえぬ慕情(56)157159   
15鶴八鶴次郎(56)157161  シナリオ’56.9(YC)
16淚(56)157161  シナリオ新書14(DS132)
17海人舟より 禁男の砂(57)*178184   
18喜びも悲しみも幾歳月(57)*186191189*30,38年鑑代表シナリオ集57(CA745)
19デン助の陽気な靴みがき(58)205212   
19おけさ姉妹(58)210214   
20白蛇伝(58)217222 5,46 
21海流(59)241243   
22高度7000米 恐怖の四時間(59)243246   
23拳銃を磨く男(59)245    
24天下の快男児 万年太郎(60)251    
25流転の王妃(60)251252 3シナリオ’60.1(YC)
26伊豆の踊子[川頭義郎監督版](60)259261   
27ろくでなし(60)263266  映画評論’60.7(YC)
28白い肌と黄色い隊長(60)268   映画評論’60.9(YC)
29ガラスの中の少女(60)271    
30かあちゃん(61)282    
31安寿と厨子王丸(61)291292   
32故郷は緑なりき(61)293296 71シナリオ’61.6(YC)
33永遠の人(61)29429629238年鑑代表シナリオ集61(DA618)
34恋や恋なすな恋(62)310314304  
35ジャータカものがたり きんいろのしか(62)     
35ジャータカものがたり しろいぞう(62)     
35ちびっ子レミと名犬カピ(70)520    
36ちんじゃらじゃら物語(62)331332  時代映画’62.12(YC)
37結婚式 結婚式(63)344346  映画評論’63.8(YC)
38死闘の伝説(63)34634834338 
39香華(64)*36736835438 
40この空のある限り(64)379    
41牝(64)378383   
42木下恵介劇場 記念樹 第1話 花に浮ぶ人(66)     
42木下恵介アワー 二人の世界 第1回(70)     
42木下恵介アワー 思い橋 第1回(73)     
43大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン(66)413415   
44大陸流れ者(66)418420   
45なつかしい風来坊(66)427430   
46喜劇 団体列車(67)454    
47密告(たれこみ)(68)468470   
48喜劇 大安旅行(68)487    
49日本侠客伝 花と龍(69)499500   
50日本女侠伝 侠客芸者(69)504    
51春だ ドリフだ 全員集合!!(71)571571   
52藤純子 引退記念映画 関東緋桜一家(72)574576  シナリオ’72.4(FC)
53土くれ(72)595   シナリオ’73.5(FC)
53木内克とその作品(72)     
53眼が欲しい(59)    シナリオ’59.8(YC)
54ゴルゴ13(73)623625   
55トラック野郎 御意見無用(75)666668  シナリオ’75.9(FC)/年鑑代表シナリオ集75(CA663)
56沖縄海洋博(76)711*694   
57ふたりのイーダ(76)*712696  シナリオ’76.12(FC)
58水戸黄門(78)752753   
58高瀬舟(88)981    
59天までとどけ(79)     
59ふしぎな窓(79)     
59赤いろうそくと人魚(79)     
59虎の子の大発見(79)     
60泰造(85)*923925   
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)