東宝の90年 モダンと革新の映画史(1)

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1弱虫珍選組 花より團子シリーズ 第三話(35)     
1かぐや姫[短縮版](35)556
[戦前]
    
1新しき土[日映版](37)599
[戦前]
603
[戦前]
 42 
2人情紙風船[4Kデジタルリマスター版](37)*618
[戦前]
622
[戦前]
 54映画評論’37.8(YC)/日本映画代表シナリオ全集3(I||||176)他
3綴方教室(38)655
[戦前]
656
[戦前]
 42,61日本映画’38.8(O||S||363)/日本映画代表シナリオ全集2(I||||175)
4ハワイマレー沖海戦(42)*67
[映画旬報]
69
[映画旬報]
 42,74日本シナリオ大系1(C||S||265)/日本映画代表シナリオ全集4(I||||177)
5青い山脈(49)*32
[再建]
61
[再建]
163*7,74,80映画芸術’49.3(YC)/日本シナリオ大系2(C||S||266)
5青い山脈 前編梗概     
5續 青い山脈(49)32
[再建]
61
[再建]
163*  
6都会の横顔(53)6770   
7七人の侍[4Kデジタルリマスター版](54)*859466739,47,54年鑑代表シナリオ集54(A||A||89)/全集黒澤明4(YC||S||1331)
8ゴジラ[デジタルリマスター版](54)*101106   
9浮雲[4Kデジタルリマスター版](55)*10911210650,55年鑑代表シナリオ集55(A||A||90)/日本シナリオ大系3(C||S||267)
10ジャンケン娘(55)*130132 76 
11地球防衛軍(57)193196   
12無法松の一生(58)*201210  映画評論’42.1(YC)/日本シナリオ大系1(C||S||265)/伊丹万作全集3(A||||185)
13女ばかりの夜[4Kデジタルリマスター版](61)2942952873 
14小早川家の秋(61)*296301 32,64小津安二郎作品集4(D||S||607)
15その場所に女ありて(62)299306   
16ニッポン無責任時代[デジタルリマスター版](62)*318320   
17忠臣蔵 花の巻 雪の巻(62)*325329 67忠臣蔵(YC||||1013)
18キスカ 太平洋奇跡の作戦(65)*393396 76映画評論’65.5(YC)
19フランケンシュタイン対地底怪獣<バラゴン>(65)*396399   
20エレキの若大将(65)*406408   
21クレージー黄金作戦(67)436441   
22日本のいちばん長い日[4Kデジタルリマスター版](67)*44144944235年鑑代表シナリオ集67(C||A||742)/日本のいちばん長い日(YC||||1015)
23沖縄決戦 激動の昭和史(71)*555558  シナリオ’71.9(NFAJ)
24日本沈没[4Kデジタルリマスター版](73)*622624621 年鑑代表シナリオ集73(C||A||661)
25華麗なる一族(74)*625626  シナリオ’73.12(NFAJ)
26駅 STATION[4Kデジタルリマスター版](81)*823825823 シナリオ’83.9(NFAJ)/ATG153(G||||440)
27家族ゲーム[4Kデジタルリマスター版](83)*866864   
28ゴジラvsキングギドラ(91)10751073   
29永遠の0(2013)    参)キネマ旬報1646,1653(開架)
30シン・ゴジラ(2016)    参)キネマ旬報1707,1722,1726,1727,1735,1741(開架)
31君の名は。(2016)    参)キネマ旬報1727,1733,1741(開架),1723(A2||||892)/絵コンテ(C2||||148)
32天明怪捕物 梟(26)     
32おせん(34)501
[戦前]
508
[戦前]
   
33夜の鳩(37)605
[戦前]
611
[戦前]
 23 
34花ちりぬ(38)645
[戦前]
652
[戦前]
 23,74 
35むかしの歌(39)665
[戦前]
672
[戦前]
 23,74映画評論’39.1(YC)
36花つみ日記(39)695
[戦前]
699
[戦前]
   
37あさぎり軍歌(43)80
[映画旬報]
82
[映画旬報]
 23 
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)