発掘された映画たち2022

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1紅葉狩(1899)[デジタル復元・最長版]   11 
1鳰の浮巣(1900)   11 
1河庄[心中天網島](25)     
1すしや[義経千本桜](30)     
1勧進帳(31)     
1封印切[恋飛脚大和往来](28)     
1盛綱陣屋[近江源氏先陣館](28)     
1実盛物語[源平布引滝](28)     
1土屋主税(33)     
1寺子屋[菅原伝授手習鑑](33)     
1山科閑居[碁盤太平記](33)     
1乗合船恵方萬歳(33)     
1かさね[色彩間苅豆](31)     
1春興鏡獅子(33)     
1狐火[本朝廿四孝](29)     
1新口村[恋飛脚大和往来](32)     
1初代中村雁治郎後援会「林会」のホームムービー 松茸山(26)     
1初代中村雁治郎後援会「林会」のホームムービー 若草山(26)     
1初代中村雁治郎葬儀の記録(35)     
2収穫(21)    参)活動画報’21.12(デジタル)/活動倶楽部’21.12(デジタル)
2利根川情話 枯すゝき(23)    参)活動画報’23.7(デジタル)/活動倶楽部’23.7(デジタル)
2國を擧げて(24)     
2実写 霞ヶ浦航空隊(24)     
3荒木和一の太平洋貿易会議出席(32)     
3MACAULAY CLUB(32)     
3故横田りか子夫人葬儀之実況 昭和参年五月九日執行(28)     
3昭和二年四月廿八日親和社第一囘總会(27)     
3故横田利加子夫人一周忌法會 親和社社員一同墓前へ参拝 昭和四年四月二十八日(29)     
3親和社第三囘總會 湖南於三日月樓別舘 昭和四年四月二十八日     
3横田永之助氏 壽像除幕式(28)     
4關東大震大火實況[神龍寺版/文部省管理換版](23)     
5日本南極探檢[ダイジェスト版](50)     
5日本南極探檢[デジタル復元・最長版](30)   11 
6日大闘争(68)     
6続日大斗争(68)     
7海の宮殿[短縮版](30)262
[戦前]
   ※紹介は「貝の宮殿」
7ちょん切れ蛇[無声版](31)    参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7雲雀の宿替(33)    参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7泳げや泳げ(34)    参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7特急艦隊[無声版](34)    参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7オモチャ箱 シリーズ第2話 黑猫万歳[玩具映画版](34)    参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7オモチャ箱 シリーズ第3話 絵本1936年(34)   46参)日本アニメーション映画史(TS||||205)
7かぐや姫[短縮版](36)556
[戦前]
562
[戦前]
   
8二人静     
9舊劇 渋川伴五郎 霧島山蜘蛛退治の場(22)     
10狂った一頁[染色版](26)*240
[戦前]
243
[戦前]
 10他エキプ・ド・シネマ(PAJ||11||7)/日本映画シナリオ古典全集1(E2||||549)
10鬼あざみ[デジタル復元版](27)259
[戦前]
    
11戀の花咲く 伊豆の踊子[弁士説明版](33)454
[戦前]
462
[戦前]
 1他 
12更生[短縮版](27)279
[戦前]
283
[戦前]
   
12この父に罪ありや[「真実一路」解題短縮版](37)606
[戦前]
614
615
[戦前]
  日本映画’37.6(O||S||358) ※シナリオは「真実一路」
12ぼくらのゆめ(50)     
13生きてゐた幽靈[「幽霊暁に死す」改題短縮版](48)43
[再建]
47
[再建]
   
14明日は日本晴れ(48)43
[再建]
50
[再建]
   
15今日われ恋愛す 第一部 愛慾篇/第二部 鬪爭篇(49)54
[再建]
61
[再建]
  シナリオ’49.1(YC)
16俺は用心棒(50)75
[再建]
    
17鐘(66)    参)キネマ旬報422(開架)
18幻日 夏目漱石「夢十夜」に據る(66)    映画評論’66.8(YC) 参)エロチシズム芸術と武智映画作品集(B||||918)
19回路[銀残し・再タイミング版](2001)*13401328   
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)