東宝の90年 モダンと革新の映画史(2)

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1音楽喜劇 ほろよひ人生(33)474
[戦前]
481
[戦前]
 74映画往来’33.7(NFAJ)
2戀愛の責任(36)586
[戦前]
591
[戦前]
   
3白薔薇は咲けど(37)614
[戦前]
618
[戦前]
   
4阿部一族(38)*637
[戦前]
639
[戦前]
 74日本映画代表シナリオ全集2(I||||175)
5戰ふ兵隊(39)    戰ふ兵隊スクリプトシナリオ(X||||256) 参)日本名作映画76選(D||||300)
5東宝文化映画シリーズ 醫者のゐない村(40)     
6樋口一葉(39)678
[戦前]
683
[戦前]
  樋口一葉・街シナリオ(B||||543)
7化粧雪(40)706
[戦前]
707
[戦前]
 23映画評論’40.2(YC)
8釣鐘草(40)717
[戦前]
721
[戦前]
   
8三尺左吾平(44)   23 
9ハナ子さん(43)72
[映画旬報]
75
[映画旬報]
   
10姿三四郎[最長版](43)*74
[映画旬報]
79
[映画旬報]
 39,61,74映画評論’42.12(AS)/全集黒澤明1(E||S||597)/日本映画代表シナリオ全集2(I||||175)
11歌へ!太陽(45)1
[再建]
1
[再建]
   
11東京五人男(45)1
[再建]
  74 
12或る夜の殿様(46)2
[再建]
6
[再建]
 17,35,53年鑑代表シナリオ集45-51(A||A||87)/日本シナリオ大系(C||S||266)
13すて猫トラちゃん(47)20  46 
13卵は語る(47)    参)映画教室’48.5(AT)
13名探偵ヒロシ君(49)    参)映画教室’49.7,9(AT)
13こんこん鳥物語(49)    参)映画教室’49.12,’50.1(AT)
14三等重役(52)3840 76 
15プーサン(53)6064 76 
16赤線基地(53)7082   
17宮本武蔵(54)*100103 67若尾徳平シナリオ集(C||||848)
18男ありて(55)119120 76映画評論’54.10(YC)/年鑑代表シナリオ集55(A||A||90)
19夫婦善哉(55)*128130163*30,50,57シナリオ’54.9(YC)/日本シナリオ大系3(C||S||267)/八住利雄人とシナリオ(H||S||339)
20鬼火(56)150152 76映画評論’56.7(YC)/菊島隆三シナリオ選集1(D||||996)
20新しい背広(57)186187  映画評論’57.8(YC)
21雪国(57)*17417816557 
22サラリーマン出世太閤記(57)178184   
23こだまは呼んでいる(59)225    
24貸間あり(59)235237 76シナリオ’59.5(MS)
25野獣死すべし(59)235236 76映画評論’59.6(YC)/野獣死すべし(YC||||1011)
26黒い画集 あるサラリーマンの証言(60)254257238  
27お姐ちゃんはツイてるぜ(60)272    
28名もなく貧しく美しく(61)*276278  年鑑代表シナリオ集61(D||A||618)/」日本シナリオ大系4(C||S||268)
29社長道中記(61)*285    
30喜劇 駅前弁当(61)*302  76 
31マタンゴ(63)*347348   
32江分利満氏の優雅な生活(63)354355 76年鑑代表シナリオ集63(D||A||619)/シナリオ’63.10(YC)
33血とダイヤモンド(64)370    
34国際秘密警察 火薬の樽(64)381384   
35あこがれ(66)*42442642276 
36俺たちの荒野(69)498501  シナリオ’69.6(OM)
37華麗なる闘い(69)*506507   
38白昼の襲撃(70)*516519   
39赤頭巾ちゃん 気をつけて(70)527529  年鑑代表シナリオ集70(E||A||450)
40青春の蹉跌(74)*637637  シナリオ’74.6(NFAJ)
41急げ!若者(74)637640   
42血を吸う薔薇(74)637636   
43細雪(83)*864863860  
44恋する女たち(86)*952952  シナリオ’87.2(NFAJ)
45誘拐(97)*    シナリオ’97.8(NFAJ)
46世界の中心で、愛を叫ぶ(2004)    シナリオ2004.7(NFAJ)
47悪人(2010)    悪人・シナリオ版(V||||587) 参)キネマ旬報1564,1566(開架)
48蜩ノ記(2014)    参)キネマ旬報1674(開架)、臨時増刊1673(Z||||187)
49幡随院長兵衛(40)714
[戦前]
718
[戦前]
   
50虎造の荒神山(40)720
[戦前]
723
[戦前]
   
51青春の氣流(42)38
[映画旬報]
43
[映画旬報]
   
52愛の世界 山猫とみの話(43)69
[映画旬報]
72
[映画旬報]
   
53肖像(48)34
[再建]
41
[再建]
 38映画春秋11(AS)/全集黒澤明3(E||S||885)
54ジャコ萬と鉄(49)31
[再建]
64
[再建]
  映画春秋13(AS)
55殺陣師段平(50) 1  映画評論’49.7(YC)/全集黒澤明3(E||S||885)
56戰国無賴[短縮版](52)3640  映画評論’52.4(YC)
57あすなろ物語(55)12413011176 
58姿三四郎(65)393395  姿三四郎(AS||||146)
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)