日本映画史横断⑥ 東映時代劇の世界 Part2

2015年4月7日[火]-5月24日[日]

 NFC上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1旗本退屈男捕物控 前編 七人の花嫁(50)    参)映画新報’50.11上(TN)
1旗本退屈男捕物控 後編 毒殺魔殿(50)    参)映画新報’50.12上(TN)
2新選組鬼隊長(54)104112  シナリオ’54.11(YC)
3血槍富士(55)112114 4,49,61,69,90シナリオ’55.1(YC)/年鑑代表シナリオ集55(AA90)
4侍ニッポン 新納鶴千代(55)112   参)時代映画’55.5(YC)
5黒田騒動(56)134141132  
6父子鷹(56)145154144*  
7暴れん坊街道(57)169171166*  
8阿波おどり 鳴門の海賊(57)184187   
9任侠東海道(58)193198 49時代映画’57.12(YC)
10丹下左膳(58)199203   
11大江戸七人衆(58)203208  時代映画’58.5(YC)
12殿さま弥次喜多 捕物道中(59)222226   
13忠臣蔵 櫻花の巻/菊花の巻(59)224   時代映画’59.1(YC)
14鞍馬天狗(59)226    
15お染久松 そよ風日傘(59)236239   
16いろは若衆 花駕篭峠(59)241    
17恋山彦(59)244245   
18江戸の悪太郎(59)247249  時代映画’59.11(YC)
19ひばりの森の石松(60)257257   
20若殿千両肌(61)278    
20関の彌太ッぺ(63)354355 71 
21赤穂浪士(61)282285   
22水戸黄門 助さん格さん大暴れ(61)291292   
23江戸っ子繁昌記(61)293294   
24若さま侍捕物帖 黒い椿(61)296    
25港まつりに来た男(61)297    
26瞼の母(62)305  71参)映画芸術’62.4(YC)
27暴れん坊一代(62)298   時代映画’61.12(YC)
28天草四郎時貞(62)308309  映画評論’62.3(YC)
29きさらぎ無双剣(62)308    
30忍者秘帖 梟の城(63)337340   
31十七人の忍者(63)344346 71 
32右京之介巡察記(63)354356   
33十三人の刺客(63)355357 71 
34大殺陣(64)367369  映画評論’64.5(YC)/日本シナリオ大系4(CS268)
35集団奉行所破り(64)370    
36忍者狩り(64)369  71 
37大喧嘩(64)374    
38十兵衛暗殺剣(64)379381 71 
39仇討(64)37938037580 
40幕末残酷物語(64)379383  日本シナリオ大系4(CS268)
41沓掛時次郎 遊侠一匹(66)413415 71 
42十一人の侍(67)432   シナリオ’67.2(YC)
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)