韓国映画1934-1959 創造と開花 : 日韓国交正常化50周年

 NFC上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1青春の十字路(34)     
2君と僕(41)31
[映画旬報]
34
[映画旬報]
  映画評論’41.7(YC) 参)キネマ旬報29(FC)
2迷夢(36)     
3銃後の朝鮮(37)     
3朝鮮、われわれの後方基地(39)     
3軍用列車(38)648
[戦前]
654
[戦前]
   
4朝鮮の愛國日(40)     
4日本の記録(43)     
4朝鮮時報 第11報     
4漁火(38)653
[戦前]
656
[戦前]
   
5授業料(40)    参)映画の友’40.10(YC)/映画評論’40.10(YC)
6家なき天使(41)8
[映画旬報]
30
[映画旬報]
  参)映画評論’41.3(YC)/日本映画’41.11(PS356)
7半島の春(41-42)42
[映画旬報]
    
8鴎(48)     
9心の故郷(49)*     
10運命の手(54)     
11陽山道(55)     
12未亡人(55)     
13自由夫人(56)     
14青春双曲線(56)     
15ソウルの休日(56)     
16地獄花(58)     
17ある女子大生の告白(58)     
18母情(58)     
19女社長(59)     
20同心草(59)     
21姉妹の花園(59)     
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)