逝ける映画人を偲んで 2017 – 2018

 NFAJ上映作品紹介批評シナリオFCシナリオ掲載図書・雑誌
1新雪(42)54
[映画旬報]
63
[映画旬報]
   
2近松物語(54)104108105*16,48,53,82年鑑代表シナリオ集54(A||A||89)/日本シナリオ大系3(C||S||267)
3処刑の部屋(56)149154147  
4海は狂っている(59)235237   
5嵐を呼ぶ楽団(60)254259   
6ガス人間第1号(60)274275 76 
7若い狼(61)278   シナリオ’60.11(YC)
8非情の男(61)280    
9モンローのような女(64)359359355  
10どろ犬(64)365367   
11さよならはダンスの後に(65)404407   
12女の賭場(66)430    
13上意討ち 拝領妻始末(67)439443436  
14十一人の侍(67)432   シナリオ’67.2(YC)
15爽春(68)457460  映画評論’68.1(YC)
16燃えつきた地図 THE MAN WITHOUT A MAP(68)468473463  
17狙撃(68)484486482  
18コント55号と水前寺清子の神様の恋人(68)486489   
19ゆけゆけ二度目の処女(69)     
20高校生番長 深夜放送(70)536537   
21三里塚 第二砦の人々(71)553554   
22ゴジラ対ヘドラ(71)556    
23団地妻 昼下がりの情事(71)569    
23団地妻 ニュータウン禁猟区(84)893893   
24告白的女優論(71)568   映画芸術’71.6(NFAJ)/ATG91(G||||378)
25鉄砲玉の美学(73)600601  ATG100(G||||387)
26日本妖怪伝 サトリ(73)    映画評論’73.5(YC)  参)キネマ旬報613(開)/映画芸術295(NFAJ)/映画評論’73.11(NFAJ)
27青春の蹉跌(74)637637  シナリオ’74.6(NFAJ)
28脱獄・広島殺人囚(74)648649   
29宵待草(74)650652  シナリオ’75.27(NFAJ)/年鑑代表シナリオ集74(C||A||662)
30メカゴジラの逆襲(75)655    
31華麗なる追跡(75)658658   
32実録三億円事件 時効成立(75)672674   
33女高生 夏ひらく唇(80)790793   
34お葬式(84) [再タイミング版]899902   
35あなたはシルック(68)     
35アリサ ヒトから人間への記録(86)937   アリサ ヒトから人間への記録:完成台本(D||||920)
36宙ぶらりん(2003)1379    
36未亡人セックス-熟れ盛り-(92)     
37弾丸ランナー(96) 1206  弾丸ランナー:シナリオ(J||||148)
38脳と潰瘍(71)579    
38伝説の舞姫・崔承喜 金梅子が追う民族の心(2000)13261313  エキプ・ド・シネマ132(M||S||822)
39犬 走る DOG RACE(98)12741268   
40ホーホケキョ となりの山田くん(99)12921291  参)キネマ旬報1289(開架)
41NAGISA なぎさ(2000)13261316   
42六月の蛇(2003)13991388  参)キネマ旬報1382(開架)
43私は猫ストーカー(2009)    年鑑代表シナリオ集09(V||A||475)  参)キネマ旬報1538(開架)
44ペコロスの母に会いに行く(2013)    年鑑代表シナリオ集13(Z||A||45)  参)キネマ旬報1650,1651,1653(開架)
45天までとどけ(79)     
45白蛇伝(58) [デジタル復元版]217222 5,46 
46泣いてたまるか 定期便の源さん(71)563566   
47南の風と波(61)279279267  
48影の車(70)523527523  
49すべてが狂ってる(60)268    
50ピストルオペラ(2001) 1345  参)キネマ旬報1343(開架)
51家光と彦佐と一心太助(61)276    
52女の花道(71)567    
53西陣(61)291  22 
53氣 KI or BREATHING(80)818    
53コミュニティ・ライフ(72)     
54十六歳の戦争(76)641    
55バナナ(60)258259  映画評論’60.4(YC)
560.5ミリ(2014)    参)キネマ旬報1677(開架)/映画芸術449(開架)
  • ※「No.」欄は上映カレンダー上のプログラム番号を表す
  • ※紹介・批評・シナリオは雑誌「キネマ旬報」該当号
  • ※紹介・批評・シナリオについて [戦前](1919年-1940年)/[映画旬報](1941年-1943年)/[再建](1946年-1950年)
  • ※キネマ旬報欄の*は、増刊・別冊による別綴を表す
  • ※「FC」はフィルムセンターが1971年~93年まで編集・刊行したフィルムセンターの上映映画解説書
  • ※「シナリオ掲載図書・雑誌」欄の()の中にある英数字は国立映画アーカイブ図書室請求記号を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の*はパンフレット(特集上映、リバイバル、併載の場合あり)の所蔵を表す
  • ※NFAJ上映作品欄の()内数字は製作年-公開年を表す(同年、不明の場合は製作年のみ)